クマダギンナガゴミグモ | |
学名:Cyclosa kumadai | |
セスジユスリカを捕食する♀(2006.4.22) |
Data | |
和名 | クマダギンナガゴミグモ |
体長 | 7〜8mm |
分布 | 北海道,本州,九州 |
出現期 | 4〜11月 |
餌 | 昆虫 |
解説 |
腹部が銀色をしたゴミグモ。 まるで腹部にアルミ箔を貼ったかのように銀白色に輝く。 ギンナガゴミグモ(Cyclosa ginnaga)に似ているが、本種はギンナガゴミグモほど腹部は長くなく、ギンメッキゴミグモ(Cyclosa argenteoalba)やギンナガゴミグモ(Cyclosa ginnaga)の中間的な姿をしている。 更にギンナガゴミグモは本州南部に分布しているのに対し、本種は中部以北に分布している。 |
PHOTO | |
巣内の本種 巣にはカモフラージュ用と思われるゴミがあった。 (2006.4.22) |