ホーム > クモ目 > アシナガグモ科 |
タニマノドヨウグモ | |
学名:Metleucauge kompirensis | |
![]() ♀(2018.7.21 静岡県) |
Data | |
和名 | タニマノドヨウグモ |
体長 | ♂:7.5〜12mm ♀:10〜14mm |
分布 | 北海道,本州,四国,九州 |
出現期 | 5〜8月 |
餌 | 昆虫類 |
解説 | オドヨウグモ属の一種。 腹部背面は白っぽく、両肩部に半円形の暗褐色紋がある。 渓流付近の岩間や木などに水平円網を張る。 |
PHOTO | |
![]() ♀@ (2018.7.21 静岡県) |
![]() ♀A (2018.7.21 静岡県) |
![]() ♀B (2018.7.21 静岡県) |