ツマアカクビボソムシ | |
学名:Macratria apicalis | |
ヨシの葉裏にいた個体(2023.6.24) |
Data | |||||||||||||||||||||||
和名 | ツマアカクビボソムシ | ||||||||||||||||||||||
体長 | 5.5〜6.5mm | ||||||||||||||||||||||
分布 | 本州,四国,九州,屋久島 | ||||||||||||||||||||||
出現期 | 6〜8月 | ||||||||||||||||||||||
餌 | 小型昆虫? | ||||||||||||||||||||||
解説 |
クビボソムシの一種。 頭部は赤褐色。上翅は黒褐色で翅端のみ僅かに赤褐色。 体表は灰褐色の微毛を生やす。 脚及び触角は全体的に黄褐色。 同属のコクビボソムシでは頭部は黒褐色、触角の第7節以降は暗化することで区別できる。 また、同属のキアシクビボソムシにも似るが、後脚腿節が暗化する点で区別できる。
|
PHOTO | |
ヨシの葉裏にいた個体@ (2023.6.24) |
ヨシの葉裏にいた個体A (2023.6.24) |