コロギス | |
学名:Prosopogryllacris japonica | |
♂(2011.8.2 静岡県) |
Data | |||||||||||
和名 | コロギス | ||||||||||
体長 | 約30mm | ||||||||||
分布 | 本州,四国,九州 | ||||||||||
出現期 | 7〜9月 | ||||||||||
餌 | 虫や樹液 | ||||||||||
解説 |
コオロギとキリギリスの中間的な分類に属するコロギスの一種。 樹上性。夜行性で日中は木の葉を綴って巣を作る習性があり、英名(Leaf-rolling crickets)の由来にもなっている。 体色は緑色で、翅は茶色。♂でも鳴かない。 触角は長く体長の2倍以上ある。 低地〜山地にかけての雑木林に生息している。
|