マダラスズ | |
学名:Dianemobius nigrofasciatus | |
マダラスズ(2006.11.3) |
Data | |||||||||||||
和名 | マダラスズ | ||||||||||||
体長 | ♂:6.2〜7.7mm ♀:6.4〜7.4mm |
||||||||||||
分布 | 北海道,本州,四国,九州,南西諸島(奄美大島以北) | ||||||||||||
出現期 | 4〜11月 | ||||||||||||
餌 | 枯れ草,草の根,昆虫の死骸など | ||||||||||||
解説 |
草原に多い小型のヒバリモドキ科の一種。 全体的に灰黒色で、後脚は黒と白の斑模様。
|
PHOTO | |
♂ 左の後脚がない。天敵のウヅキコモリグモに捕食されそうになっても後足を取って身を守ることが多い。 (2006.11.3) |
♀ (2006.11.3) |