ホーム > コウチュウ目 > コメツキムシ科 > サビキコリ亜科
 
ハマベオオヒメサビキコリ
学名:Agrypnus tsukamotoi

海岸沿いの石の下にいるハマベオオヒメサビキコリ(2021.3.27)
Data
和名 ハマベオオヒメサビキコリ
体長 8〜13mm
分布 本州,佐渡島,冠島,伊豆諸島(八丈島,青島),淡路島,隠岐,四国,小豆島,九州,対馬,下甑島,種子島,屋久島,薩摩黒島,口永良部島
出現期 3〜10月
不明
解説 海岸性のサビキコリの一種。
体色は黒褐色で褐色短鱗毛を生やす。上翅は点刻のある条溝がある。
海岸性で砂地の石の下などにいる。
同様の生態をしたハマベヒメサビキコリ(Agrypnus miyamotoi)より大型。
 
トップの写真は3月27日に海岸沿いの石の下にいた本種を撮影したもの。去年と同じ場所で再度撮影した。体長は8.5mm程だった。
4月4日の写真は海岸沿いの草の生えている場所の石の下にいたもの。スナゴミムシダマシの仲間かと思ってよく見ようと逃げようとする本種を捕まえて砂地に置いた途端、パチンと音を立てて消えてしまいコメツキムシであることが分かった。他の石の下からも複数の本種が見つかり個体数は多いようだった。
PHOTO

海岸沿いの石の下にいた個体@
(2021.3.27)

海岸沿いの石の下にいた個体A
(2021.3.27)

海岸沿いの石の下にいた個体B
(2021.3.27)

海岸沿いの石の下にいた個体C
(2021.3.27)

海岸沿いの石の下にいた個体D
(2020.4.4)

海岸沿いの石の下にいた個体E
(2020.4.4)

海岸沿いの石の下にいた個体F
(2020.4.4)
 
先頭ページへ