クロマルケシキスイ | |
学名:Cyllodes ater | |
クヌギに生えたキノコに来た本種(2021.9.25 静岡県) |
Data | |||||||||||||||||||||||
和名 | クロマルケシキスイ | ||||||||||||||||||||||
体長 | 4〜5mm | ||||||||||||||||||||||
分布 | 本州,伊豆諸島(三宅島),四国,九州,対馬,下甑島 | ||||||||||||||||||||||
出現期 | 6〜9月 | ||||||||||||||||||||||
餌 | ヒラタケなどのキノコ | ||||||||||||||||||||||
解説 |
マルケシキスイの一種。 体型は丸っこく体高がある。 体色は艶のある黒色。前胸背は微細な点刻があり、上翅は複数の点刻列と間室に微細な点刻がある。 ちなみに学名のaterはラテン語で黒という意味のようだ。 夜間、ヒラタケなどのキノコに集まる。
|
PHOTO | |
夜間、クヌギに生えたキノコに来た本種@ (2021.9.25 静岡県) |
夜間、クヌギに生えたキノコに来た本種A (2021.9.25 静岡県) |
夜間、クヌギに生えたキノコに来た本種B (2021.9.25 静岡県) |
夜間、クヌギに生えたキノコに来た本種C (2021.9.25 静岡県) |