トゲヒゲトラカミキリ | |
学名:Demonax transilis | |
![]() トゲヒゲトラカミキリ(2008.5.4) |
Data | |||||||||||||
和名 | トゲヒゲトラカミキリ | ||||||||||||
体長 | 8〜11.5mm | ||||||||||||
分布 | 北海道,焼尻島,奥尻島,本州,佐渡島,隠岐,四国,九州,対馬,屋久島 | ||||||||||||
出現期 | 4〜7月 | ||||||||||||
餌 |
カエデなどの花の蜜
幼虫はスギ,トチノキなど。 |
||||||||||||
解説 |
舌を噛みそうな名前のトラカミキリの仲間。 青味を帯びた灰色に黒い帯模様がある。似た種も多いが、模様の形で判別できる。
|