ホーム > コウチュウ目 > カミキリムシ科 > フトカミキリ亜科
 
ラミーカミキリ
学名:Paraglenea fortunei

アオイに来た本種(2020.5.29)
Data
和名 ラミーカミキリ
体長 8〜14mm
分布 本州(関東以西),四国,九州,壱岐,種子島,奄美大島
 中国原産の帰化種。
出現期 5〜7月
ラミー,ムクゲ,カラムシ,ヤブマオなどの葉
解説 水色と黒色の模様が綺麗な中型カミキリ。
本種は中国原産で江戸時代に、ラミーとともに長崎に侵入し、国内に広く分布した帰化種である。
国内に生息するラミーカミキリ属(Paraglenea)は本種のみ。
 
トップの写真は5月29日に畑沿いに咲いているアオイと思われる花に止まっていた本種を撮影したもの。本種の食草はカラムシやヤブマオなど雑草も多いので近所でも度々見かけている。
PHOTO

アオイに来た本種
(2020.5.29)

イラクサ科に来た本種
(2006.7.15)
 
先頭ページへ