ミヤマカミキリ | |
学名:Massicus raddei | |
ライトトラップに飛来した♂(2014.7.26 静岡県) |
Data | |
和名 | ミヤマカミキリ |
体長 | 32〜57mm |
分布 | 北海道,本州,佐渡島,隠岐,四国,九州,壱岐,対馬,五島列島(福江島),下甑島,屋久島 |
出現期 | 5〜8月 |
餌 |
クヌギ,コナラなどの樹液
幼虫は広葉樹(主にブナ科)の生木を食べる。 |
解説 |
大型のカミキリムシ。 体色は黒褐色で黄色の微毛で覆われている為、黄土色に見える。 ♂の触角は発達し、上翅先端をはるかに超えるが、♀では上翅先端に届く程度。 成虫は夜間、ブナ科の生木に見られ、灯火に飛来する。 国内に生息するミヤマカミキリ属(Massicus)は本種のみ。 ♀の写真は7月21日に静岡県のホテルの敷地内に設置したライトの明かりに飛来したもの。 |
PHOTO | |
ライトトラップに飛来した♂@ (2014.7.26 静岡県) |
ライトトラップに飛来した♂A (2014.7.26 静岡県) |
ライトトラップに飛来した♂B (2014.7.26 静岡県) |
ライトの明かりに飛来した♀@ ♂に比べ触角が短い。 (2014.7.21 静岡県) |
♀のアップ (2014.7.21 静岡県) |
ライトの明かりに飛来した♀A (2014.7.21 静岡県) |