ヒシカミキリ | |
学名:Microlera ptinoides | |
ビーティングで得られた個体(2020.5.2) |
Data | |||||||
和名 | ヒシカミキリ | ||||||
体長 | 3〜5mm | ||||||
分布 | 北海道,奥尻島,本州,粟島,佐渡島,四国,九州,対馬 | ||||||
出現期 | 5〜8月 | ||||||
餌 |
各種広葉樹の枯れ枝や枯れた蔓 幼虫は木の中から食べる。 |
||||||
解説 |
小型のヒシカミキリ属の一種。 上翅には特徴的な模様があり、基部は赤褐色、基部以外は黒色で、前縁、中央、後方にそれぞれ白色の帯状紋があり、前縁と後方は横向き、中央のみ斜めに入る。 模様と色彩からアリバチに擬態したものではないかと思われる。 国内のヒシカミキリ属は本種の他に石垣島にヤエヤマヒシカミキリがいる。
|
PHOTO | |
ビーティングで得られた個体 (2020.5.2) |