ホーム > コウチュウ目 > カミキリムシ科 > ハナカミキリ亜科
 
ツシマヨツスジハナカミキリ
学名:Leptura ochraceofasciata chujoi

ライトトラップに飛来した♂(2019.7.14 対馬)
Data
和名 ツシマヨツスジハナカミキリ
体長 12〜17mm
分布 対馬
出現期 6〜7月
花粉
 幼虫は枯れ木を食べる。
解説 ヨツスジハナカミキリの対馬亜種。
胸部は金色。上翅は黒地に4本の黄色の横帯があるが基亜種に比べ細い。
この模様は蜂に擬態したもので、飛翔中の本種は蜂そっくりに見える。
♂の後脚は、腿節末端を除き、黒色で脛節先端付近は太く膨らむ。♀では一様に黄褐色で膨らみはない。
 
国内に生息するヨツスジハナカミキリ属(Leptura)は以下の12種(8亜種)。
和名/学名 分布
キタクロハナカミキリ
Leptura akitai akitai
択捉島,国後島,北海道,利尻島
キタクロハナカミキリ(本州亜種)
Leptura akitai chihiroae
本州
ムナアカクロハナカミキリ
Leptura dimorpha
北海道(渡島半島),本州,佐渡島,四国,小豆島,九州,五島列島
ドイハナカミキリ
Leptura doii
択捉島
キモンハナカミキリ
Leptura duodecimguttata
北海道,本州,四国
ヤツボシハナカミキリ
Leptura mimica mimica
択捉島,国後島,色丹島,北海道,礼文島,利尻島,奥尻島
(ツマグロハナカミキリ)
Leptura mimica modicenotata
本州,佐渡島,淡路島,隠岐,四国,小豆島,九州,対馬,平戸,天草諸島,五島列島,種子島,屋久島
カラフトヨツスジハナカミキリ
Leptura quadrifasciata
北海道
ヨツスジハナカミキリ
Leptura o. ochraceofasciata
北海道,礼文島,利尻島,焼尻島,天売島,奥尻島,本州,伊豆諸島(大島,利島,新島,神津島),佐渡島,隠岐,五島列島,下甑島
(シコクヨツスジハナカミキリ)
Leptura o. ochrotela
四国,九州
(ツシマヨツスジハナカミキリ)
Leptura o. chujoi
対馬
(クマゲヨツスジハナカミキリ)
Leptura o. yokoyamai
種子島,屋久島
ヨツスジハナカミキリ(五島列島亜種)
Leptura o. iijimai
五島列島
アマミヨツスジハナカミキリ
Leptura amamiana amamiana
沖縄島
(オキナワヨツスジハナカミキリ)
Leptura amamiana watanabei
本州
ヒメヨツスジハナカミキリ
Leptura kusamai kusamai
四国,九州
(シコクヒメヨツスジハナカミキリ)
Leptura kusamai keiichii
本州,四国,九州
コヨツスジハナカミキリ
Leptura subtilis
屋久島
ヤクシマヨツスジハナカミキリ
Leptura yakushimana
国後島,北海道,奥尻島,本州,隠岐,四国,九州
ハネビロハナカミキリ
Leptura latipennis
北海道,利尻島,奥尻島,本州,伊豆諸島(御蔵島),四国,九州,屋久島
 
写真は7月14日の夜、対馬の雑木林内に設置したライトトラップに飛来した♂を撮影したもの。
 
先頭ページへ