ホーム > カメムシ目 > ホソヘリカメムシ科 > クモヘリカメムシ亜科
 
タイワンクモヘリカメムシ
学名:Leptocorisa oratoria

アカメガシワ上の本種(2017.10.15 西表島)
Data
和名 タイワンクモヘリカメムシ
体長 15〜18mm
分布 種子島、屋久島,奄美大島,沖縄島,石垣島,西表島,与那国島,尖閣諸島
出現期 一年中
イネ科の汁
 幼虫も同様。
解説 南西諸島に生息するクモヘリカメムシの一種。
本土に生息するクモヘリカメムシと酷似するが、本種には頭部側面から前胸襟状部側面(複眼の前方及び後方)にある黒条紋がない点で区別できる。
海外では台湾,中国,東洋区に分布している。
 
国内に生息しているクモヘリカメムシ属(Leptocorisa)は以下の3種。
和名/学名 分布
ホソクモヘリカメムシ
Leptocorisa acuta
小笠原諸島,奄美大島,沖縄島,久米島,南大東島,石垣島,西表島
クモヘリカメムシ
Leptocorisa chinensis
本州,小笠原諸島,四国,九州,壱岐,対馬,南西諸島
タイワンクモヘリカメムシ
Leptocorisa oratoria
種子島、屋久島,奄美大島,沖縄島,石垣島,西表島,与那国島,尖閣諸島
 
写真は10月15日、西表島の林道でアカメガシワの葉上に止まっていた本種を撮影したもの。普通種のようで複数見られた。
PHOTO

アカメガシワ上の本種@
(2017.10.15 西表島)

アカメガシワ上の本種A
(2017.10.15 西表島)

アカメガシワ上の本種B
(2017.10.15 西表島)
クモヘリカメムシとの相違点

タイワンクモヘリカメムシ
頭部側面から前胸襟状部側面の黒条紋がない。
(2017.10.15 西表島)

クモヘリカメムシ
頭部側面から前胸襟状部側面の黒条紋がある。
(2017.8.26)
 
先頭ページへ