クリトビカスミカメ | |
学名:Psallus castaneae | |
![]() 自宅の外灯に飛来した本種(2022.5.18) |
Data | |||||||||||||||
和名 | クリトビカスミカメ | ||||||||||||||
体長 | 約3.5mm | ||||||||||||||
分布 | 本州,四国 | ||||||||||||||
出現期 | 4〜5月 | ||||||||||||||
餌 | コナラ,クリの汁 幼虫も同様。 |
||||||||||||||
解説 |
トビカスミカメ属の一種。 体色は黒褐色。淡褐色の毛で覆われている。 同属別亜属のクヌギトビカスミカメに似るが、触角の第1節が全体的に黒色で、後脚腿節に斑紋があるのに対し、本種では触角の第1節は基部以外は淡色で、後脚腿節は全体的に黒色であることで区別できる。
|
PHOTO | |
![]() 自宅の外灯に飛来した本種 (2022.5.18) |