サビヒョウタンナガカメムシ | |
学名:Horridipamera inconspicua | |
自宅の外灯に飛来した本種(2022.9.16) |
Data | |||||||||
和名 | サビヒョウタンナガカメムシ | ||||||||
体長 | 4.8〜5.8mm | ||||||||
分布 | 北海道,本州,小笠原諸島,四国,九州,南西諸島 | ||||||||
出現期 | 4〜11月 | ||||||||
餌 | イネ科の種子など | ||||||||
解説 |
ヒョウタンナガカメムシの一種。 体色は暗褐色で、前翅革質部の外縁は淡色。 体表に淡褐色の短毛を生やす。 同属のキベリヒョウタンナガカメムシに似るが、本種の短毛は直立せず平伏することや、本種の中脚腿節は広く黒褐色部があるが、キベリヒョウタンナガカメムシでは末端付近が僅かに暗くなる程度であることなどの違いがある。 イネにも来ることから害虫とされる。
|
PHOTO | |
自宅の外灯に飛来した本種 (2022.9.16) |