セグロヒメツノカメムシ | |
学名:Elasmucha signoreti | |
アセビ上の本種(2017.9.24 静岡県) |
Data | |||||||||||||||
和名 | セグロヒメツノカメムシ | ||||||||||||||
体長 | 7〜9mm | ||||||||||||||
分布 | 北海道,本州,四国,九州,対馬 | ||||||||||||||
出現期 | 5〜10月 | ||||||||||||||
餌 | スイカズラ科(ベニウツギ),アジサイ科(ノリウツギ),ニシキギ科(ニシキギ),ヤマグルマ科(ヤマグルマ),セリ科(ミヤマシシウド),キク科(ヒメジョオン),スグリ科(コマガタケスグリ),ツツジ科(アセビ),ウコギ科(ウド,タラノキ)などの汁 | ||||||||||||||
解説 |
ヒメツノカメムシ属の一種。 体色は暗黄褐色で小楯板の中央が黒色。 前胸背側角は先端付近が黒色、周囲は赤色を帯びる。 海外では中国,千島列島に分布している。
|
PHOTO | |
アセビ上の本種@ (2017.9.24 静岡県) |
アセビ上の本種A (2017.9.24 静岡県) |
アセビ上の本種B (2017.9.24 静岡県) |