ホシハラビロヘリカメムシ | |
学名:Homoeocerus unipunctatus | |
河川敷にいた♀(2020.5.22) |
Data | |||||||||||
和名 | ホシハラビロヘリカメムシ | ||||||||||
体長 | 13〜16mm | ||||||||||
分布 | 本州,伊豆諸島,隠岐,四国,九州,対馬,甑島列島,種子島,屋久島,トカラ列島 | ||||||||||
出現期 | 4〜10月 | ||||||||||
餌 |
マメ科(クズ,フジ,メドハギなど)の植物の汁 幼虫も同様。 |
||||||||||
解説 | 前翅に1対の黒点があるヘリカメムシ。 茶色で地味なカメムシだが、前翅にある黒点で容易に判別できる。 幼虫は明るい黄緑色で、腹部が幅広く丸みを帯びる。 マメ科植物を食べるので、ダイズの害虫とされることもある。
|
PHOTO | |
葉上にいた♂ (2006.4.30) |
河川敷にいた♀ (2020.5.22) |
交尾@ 上が♀、下が♂。 (2009.6.7) |
交尾A 上が♀、下が♂。 (2009.6.7) |
交尾B 上が♀、下が♂。 (2009.6.7) |
♂ (2009.6.7) |
♀ (2009.6.7) |
幼虫 (2008.8.22 静岡県) |