ヒラタカタカイガラムシ | |
学名:Coccus hesperidum | |
グミに寄生するヒラタカタカイガラムシ(2010.6.5) |
Data | |
和名 | ヒラタカタカイガラムシ |
体長 | 3〜4mm |
分布 | 本州,四国,九州,対馬,屋久島,南西諸島 |
出現期 | 5〜10月 |
餌 | カンキツ類,ラン類,ゲッケイジュ,ヤツデ,チャ,ヤシなどの汁 幼虫も同様。 |
解説 |
扁平な形のカイガラムシの一種。 未成熟の個体は淡黄色〜淡黄緑色で半透明で、成熟すると中央を中心に暗褐色の斑紋が現れる。 極めて広食性で、針葉樹にも見られる場合もあるとされている。 主に葉の上に見られる。 |
PHOTO | |
グミ上の♀@ (2010.6.5) |
グミ上の♀A (2010.6.5) |