ホーム > コウチュウ目 > ジョウカイボン科 > チビジョウカイ亜科
 
クロツマキジョウカイ
学名:Malthinus japonicus

クロツマキジョウカイ(2010.5.2)
Data
和名 クロツマキジョウカイ
体長 約4.5mm
分布 北海道,本州,四国,九州
出現期 5〜7月
小さい虫や花の蜜
解説 上翅先端が黄色の小型ジョウカイボン。
上翅はやや短めで、後翅が少し露出している。
小さい虫を食べる肉食性である。
 
国内に生息するMalthinus属の基亜属は以下の13種(3亜種)。
和名/学名 分布
クロツマキジョウカイ
Malthinus japonicus
北海道,本州,四国,九州
キアシツマキジョウカイ
Malthinus humeralis
本州,四国,九州
クロスジツマキジョウカイ
Malthinus mucoreus
本州,隠岐,四国,九州,対馬,壱岐,五島列島,下甑島,トカラ列島(中之島,悪石島)
コウベツマキジョウカイ
Malthinus kobensis
本州,九州
ウスバツマキジョウカイ
Malthinus nakanei
本州,佐渡島,四国,九州,五島列島
ナカニシツマキジョウカイ
Malthinus nakanishii
沖縄島,伊平屋島,久米島伊平屋島,北大東島,南大東島
オキナワチビジョウカイ
Malthinus okinawanus okinawanus
沖縄島
オキナワチビジョウカイ(伊平屋島亜種)
Malthinus okinawanus iheyannus
伊平屋島
オキナワチビジョウカイ(久米島亜種)
Malthinus okinawanus kumejimensis
久米島
ヤエヤマクロスジツマキジョウカイ
Malthinus orbiculatus
石垣島,西表島,与那国島
ウスイロツマキジョウカイ
Malthinus sagamiensis
本州
アマミクロスジツマキジョウカイ
Malthinus serrulatus
伊豆諸島(八丈島),奄美大島,徳之島
タカクワツマキジョウカイ
Malthinus takakuwai takakuwai
西表島
タカクワツマキジョウカイ(宮古島亜種)
Malthinus takakuwai miyakoanus
宮古島
(和名なし)
Malthinus deguchii
奄美諸島
(和名なし)
Malthinus multilatus
不明
 
写真は5月2日に庭のジャガイモの葉上にいた本種を撮影したもの。
 
先頭ページへ