ミツバセナガアナバチ | |
学名:Ampulex tridentata | |
ミツバセナガアナバチ(2006.6.30 石垣島) |
Data | |
和名 | ミツバセナガアナバチ |
体長 | 15〜18mm |
分布 | 奄美大島,石垣島,西表島 |
出現期 | 6〜8月 |
餌 | ゴキブリ類 |
解説 |
青くメタリックな光沢を持つセナガアナバチの一種。 ゴキブリ類を狩り、幼虫に与えるとされている。 本土に生息する近似種のサトセナガアナバチ(Ampulex dissector)は後脚が暗赤色であることから区別できる。 |