シロフオナガヒメバチ | |
学名:Rhyssa persuasoria | |
ライトトラップに飛来した♀(2015.5.6 静岡県) |
Data | |
和名 | シロフオナガヒメバチ |
体長 | 約37mm |
分布 | 北海道,本州,四国,九州 |
出現期 | 5〜9月 |
餌 |
不明 幼虫はキバチ類の幼虫に寄生する。 |
解説 |
長い産卵管を持つオナガバチの一種。 体色は黒色で、胸背に黄色い斑紋がある。 腹節沿いは白色。 脚は黄褐色で後脚のみ暗化する。 ♀の産卵管は体長より長い。 |
PHOTO | |
ライトトラップに飛来した♀@ 長い産卵管を持っているのが♀。 (2015.5.6 静岡県) |
ライトトラップに飛来した♀A 長い産卵管を持っているのが♀。 (2015.5.6 静岡県) |