ホーム > ハチ目 > ハバチ科 > ハバチ亜科
 
オオツマグロハバチ
学名:Tenthredo providens

オオツマグロハバチ(2010.5.3)
Data
和名 オオツマグロハバチ
体長 約15mm
分布 本州,四国,九州
出現期 5〜6月
不明
 幼虫はセリ科(セリ,ミツバ)の葉を食べる。
解説 ハバチの一種。
前翅先端と腹部後方が黒色。胸部は艶消し状。
幼虫はセリやミツバを食べるという。
 
写真は5月3日に林内のマユミと思われる葉に止まっていた本種を撮影したもの。
PHOTO

葉上の本種
(2012.5.13)

マユミ上の本種@
(2010.5.3)

マユミ上の本種A
(2010.5.3)
 
先頭ページへ