ホーム > ハチ目 > ハバチ科 > ハグロハバチ亜科
 
ニホンカブラハバチ
学名:Athalia japonica

ニホンカブラハバチ(2010.5.6)
Data
和名 ニホンカブラハバチ
体長 約7mm
分布 千島列島(南部),北海道,本州,佐渡島,四国,九州,南西諸島
出現期 5〜9月
不明
 幼虫はアブラナ科の植物の葉を食べる。
解説 朱色のハバチ。
全身朱色で翅は黒い。
セグロカブラハバチ(Athalia infumata)とよく似ているが、本種では胸部も朱色になる。
 
写真は5月6日に庭のシシトウの葉の上に止まった本種を撮影したもの。よく見かけるハバチではあるが、近づくとすぐ逃げるのでなかなか撮影するチャンスがなかったので、望遠マクロを使用して撮影した。
PHOTO

葉上の本種@
(2010.5.6)

葉上の本種A
(2010.5.6)

葉上の本種B
(2010.5.6)
 
先頭ページへ