マガタマハンミョウ | |
学名:Cylindera ovipennis | |
林道にいた本種(2018.7.14 新潟県) |
Data | |
和名 | マガタマハンミョウ |
体長 | 約15mm |
分布 | 北海道,本州(中部以北の山地),佐渡島 |
出現期 | 7〜8月 |
餌 |
昆虫(アリ,ミミズなど) 生きたものを大アゴで捕らえる。 幼虫は地面に穴を作り、近づいたアリなどを穴から捕食する。 |
解説 |
勾玉模様が特徴的なハンミョウ。 体色は緑色を帯びた銅〜銅赤色。 上翅中央付近に黄白色の勾玉状の紋があり、後方にも1対の紋がある。 飛翔はできず地表を素早く走る。 国内に生息するCylindera属のApterodela亜属は本種のみ。 |
PHOTO | |
林道にいた本種@ (2018.7.14 新潟県) |
林道にいた本種A (2018.7.14 新潟県) |
林道にいた本種B (2018.7.14 新潟県) |
林道にいた本種C (2018.7.14 新潟県) |
林道にいた本種D (2017.8.12 新潟県) |