クビアカトビハムシ | |
学名:Luperomorpha pryeri | |
自宅の外灯に飛来した♂(2022.6.25) |
Data | |||||||||||||||||||||||
和名 | クビアカトビハムシ 別名:クビアカホソトビハムシ |
||||||||||||||||||||||
体長 | 約2.5mm | ||||||||||||||||||||||
分布 | 本州,伊豆諸島(大島,新島,八丈島),隠岐,四国,小豆島,九州,対馬,五島列島,天草諸島,下甑島,種子島,屋久島 | ||||||||||||||||||||||
出現期 | 3〜11月 | ||||||||||||||||||||||
餌 | オオバコの葉 | ||||||||||||||||||||||
解説 |
小型のトビハムシの一種。 光沢があり、頭部と前胸背は黄赤色。上翅は暗褐色で濃淡には個体差がある。 ♂の上翅は肩部後方が斜めに傾斜する。
|
PHOTO | |
自宅の外灯に飛来した♂ (2022.6.25) |
自宅の外灯に飛来した♀@ (2022.6.29) |
自宅の外灯に飛来した♀A (2022.6.29) |
|
雌雄の相違点 | |
♂ 上翅肩部が傾斜している。 (2022.6.25) |
♀ 上翅肩部が傾斜していない。 (2022.6.29) |