ルリハムシ(本州南部亜種) | |
学名:Linaeidea aenea tsutsuii | |
![]() サクラバハンノキを食べるルリハムシ(2011.8.2 静岡県) |
Data | |||||||||||||||||
和名 | ルリハムシ(本州南部亜種) | ||||||||||||||||
体長 | 7.5mm | ||||||||||||||||
分布 | 本州(太平洋沿岸地帯) | ||||||||||||||||
出現期 | 4〜8月 | ||||||||||||||||
餌 | ハンノキ類,クマシデの葉 | ||||||||||||||||
解説 |
ハンノキに集まるハムシの一種。 金緑色をしていて光沢が強い。 本種は北海道から九州、屋久島にかけて生息しているが、3亜種に分けられており、本亜種は脚が黄褐色という特徴がある。
|
PHOTO | |
![]() サクラバハンノキを食べる本種 (2011.8.2 静岡県) |