ホーム > コウチュウ目 > ハムシ科 > ツツハムシ亜科
 
ムシクソハムシ
学名:Chlamisus spilotus

ムシクソハムシ(2009.4.4)
Data
和名 ムシクソハムシ
 別名:ムシクソハムシ
体長 約3mm
分布 本州,佐渡島,伊豆諸島(三宅島),淡路島,隠岐,四国,小豆島,九州,壱岐,対馬,五島列島,平戸,上甑島
出現期 4〜9月
クヌギ,ヤナギ,クリ,サクラなどの広葉樹の葉
解説 虫の糞に擬態したムシクソハムシの一種。
本種は多食性で広葉樹の多種の葉を食べる為、ムシクソハムシの中では最も普通に見られる。
体表はゾウムシの仲間のようにゴツゴツしており、前胸背板の後縁は大きく波打ち、後縁中央は山型で先端部が凹む。
 
国内に生息するムシクソハムシ属(Chlamisus)は以下の9種。
和名/学名 分布
ムシクソハムシ
Chlamisus spilotus
本州,佐渡島,伊豆諸島(三宅島),淡路島,隠岐,四国,小豆島,九州,壱岐,対馬,五島列島,平戸,上甑島
ミズキコブハムシ
Chlamisus interjectus
本州,四国,九州,対馬,平戸,甑島
ツバキコブハムシ
Chlamisus lewisii
本州,四国,九州,対馬,平戸,五島列島
ハバビロムシクソハムシ
Chlamisus japonicus
本州,四国,九州,天草諸島,屋久島,奄美大島,石垣島,西表島
アマミムシクソハムシ
Chlamisus geniculatus
九州,屋久島,種子島,奄美大島,徳之島,沖縄島
カシワコブハムシ
Chlamisus consimilis
本州,四国,九州
ヒメコブハムシ
Chlamisus diminutus
本州,九州,上甑島,下甑島
ツツジコブハムシ
Chlamisus laticollis
本州,九州,対馬
ヤクシマコブハムシ
Chlamisus yakushimanus
四国,屋久島,沖縄島,石垣島
 
写真は4月4日に林道のアオキの葉上にいた本種を撮影したもの。
PHOTO

アオキ上の本種@
(2009.4.4)

アオキ上の本種A
(2009.4.4)
 
先頭ページへ