ホーム > コウチュウ目 > ハムシ科 > カメノコハムシ亜科
 
イチモンジカメノコハムシ
学名:Thlaspida cribrosa

葉上のイチモンジカメノコハムシ(2020.4.4)
Data
和名 イチモンジカメノコハムシ
体長 8〜9mm
分布 本州,伊豆諸島(八丈島),淡路島,四国,小豆島,九州,対馬,平戸島,天草諸島,沖永良部島,沖縄島,藪地島,渡名喜島
出現期 4〜10月
シソ科(ムラサキシキブ,ヤブムラサキ)の葉
 幼虫も同様。
解説 円形に近い半透明な甲羅を持ったカメノコハムシの一種。
上翅後方両側に暗褐色の紋がある。
触角は黒色で根元付近は黄褐色。
セモンカメノコハムシCassida versicolor)に似るが、本種はやや大型で金色の光沢がなく、上翅上の隆起がX字にならない。
幼虫は扁平で黄褐色をしており、周囲に棘状の小突起を持つ。尾端に脱皮殻を付ける。
 
国内に生息するThlaspida属は以下の2種。
和名/学名 分布
イチモンジカメノコハムシ
Thlaspida cribrosa
本州,伊豆諸島(八丈島),淡路島,四国,小豆島,九州,対馬,平戸島,天草諸島,沖永良部島,沖縄島,藪地島,渡名喜島
ルイスジンガサハムシ
Thlaspida lewisii
北海道,本州,四国,小豆島,九州,対馬
 
トップの写真は4月4日に海岸近くの雑木林内で食草と思われる若葉が出たての幼木の葉上に飛来した本種を撮影したもの。6月には同じ場所で幼虫も見ることができた。
PHOTO

葉上の本種@
(2020.4.4)

飛び立つ瞬間の本種
(2020.4.4)

葉上の本種A
(2009.4.29 静岡県寝姿山)

幼虫@
(2020.6.17)

幼虫A
(2020.6.17)

幼虫B
(2020.6.17)
 
先頭ページへ