センチニクバエ | |
学名:Boettcherisca peregrina | |
センチニクバエ(2010.7.16) |
Data | |||||||||
和名 | センチニクバエ | ||||||||
体長 | 8〜14mm | ||||||||
分布 | 北海道,本州,四国,九州,屋久島,奄美大島,徳之島,沖永良部島,沖縄島,宮古島,石垣島,西表島 | ||||||||
出現期 | 4〜10月 | ||||||||
餌 |
動物の糞や死骸,果実 幼虫も同様。 |
||||||||
解説 |
全国でよく見られるハエ。 糞があれば必ずと言ってよいほど本種が集まってくる。次いでキンバエも多い。 前胸部は白黒の縞模様をしており、複眼は赤く大きい。 糞に集まるゆえに不潔で、前脚や後脚を磨り合わせるしぐさが不潔さをより強調しているように思える。 本種の和名のセンチの由来は雪隠(せっちん)(汲み取り式便所)である。
|
PHOTO | |
獣糞上の本種@ (2010.7.16) |
獣糞上の本種A (2010.7.16) |
葉上の本種 (2005.8.28) |
交尾 (2005.8.28) |