シリブトミドリバエ | |
学名:Strongyloneura prasina | |
![]() 畑沿いの草むらにいた個体(2019.8.12) |
Data | |||||||
和名 | シリブトミドリバエ 別名:ミドリバエ |
||||||
体長 | 約9mm | ||||||
分布 | 本州,四国,九州 | ||||||
出現期 | 5〜9月 | ||||||
餌 | 花の蜜 | ||||||
解説 |
緑色のハエ。 翅は一様に黒っぽく、胸背は緑色をしている。 同じグループのツマグロキンバエに比べるとあまり見ないが比較的普通に見られるとされる。 本種は分類が改められミドリバエ(Isomyia senomera)からシリブトミドリバエ(Strongyloneura prasina)に変更されている。
|
PHOTO | |
![]() 畑沿いの草むらにいた個体@ (2019.8.12) |
![]() 畑沿いの草むらにいた個体A (2019.8.12) |