ハルササハマダラミバエ | |
学名:Paragastrostzona japonica | |
♀(2012.4.15) |
Data | |||||||
和名 | ハルササハマダラミバエ
別名:ミツマタハマダラバエ |
||||||
体長 | 5〜8mm | ||||||
分布 | 北海道,本州,四国,九州 | ||||||
出現期 | 4〜6月 | ||||||
餌 |
花の蜜や腐った果実?
幼虫はササ類の葉を穿孔して食べる。 |
||||||
解説 |
赤味を帯びたミバエ。 翅に特徴的な褐色の斑紋がある。 和名は春にササ類で発生することに由来している。 通常は翅を水平に広げていることが多い。 ミツボシハマダラミバエ(Proanoplomus japonicus)と似ているが、本種では全体に赤味を帯びている。
4月15日には周囲にアズマネザサが生い茂る場所に立てられている木製の看板に♀が止まっているところを撮影することができた。場所が悪く周囲のササを掻き分けながらの手持ち撮影となったが、なかなかグッドな写真になった。更に産卵管を伸ばして木製の看板に産卵しようとしているようだった。 |