ホーム > コウチュウ目 > オサムシ科 > ゴモクムシ亜科
 
キガシラアオアトキリゴミムシ
学名:Calleida lepida

ビーティングで得られた個体(2020.5.28)
Data
和名 キガシラアオアトキリゴミムシ
体長 約11mm
分布 本州,飛島,佐渡島,伊豆諸島(新島),小笠原諸島,淡路島,隠岐,四国,九州,対馬,下甑島,種子島
出現期 4〜10月
昆虫など
解説 メタリックグリーンの上翅を持つ美麗ゴミムシ。
上翅は金属光沢をした金緑色。頭部及び前胸背は赤褐色。前胸背の側縁は薄いため透明感のある黄褐色。
触角は根元付近を除き暗褐色。脚は黄褐色で腿節先端付近は黒褐色。
樹上性で樹皮の裏にも潜む。
海外では台湾,中国,朝鮮半島に分布している。
 
国内に生息するCalleida属は基亜属の以下の3種。
和名/学名 分布
キガシラアオアトキリゴミムシ
Calleida lepida
本州,飛島,佐渡島,伊豆諸島(新島),小笠原諸島,淡路島,隠岐,四国,九州,対馬,下甑島,種子島
アオアトキリゴミムシ
Calleida onoha
北海道,奥尻島,本州,冠島,四国,九州,対馬,下甑島,屋久島,奄美大島,沖縄島,南大東島,宮古島,石垣島,西表島
ヘリアオアトキリゴミムシ
Calleida splendidula
本州,沖縄島,宮古島,伊良部島,池間島,来間島,石垣島,西表島,与那国島,尖閣諸島(魚釣島)
 
写真は5月28日に近所の林道でノイバラをビーティングして得られた本種を撮影したもの。平日だがテレワークのおかげで昼休みに急いで林道に行って虫探ししたらノイバラから宝石のような本種を見つけることができた。翌月の6月20日にも同じ林道でのビーティングで再度得られた。
PHOTO

ビーティングで得られた個体@
(2020.5.28)

ビーティングで得られた個体A
(2020.6.20)
 
先頭ページへ