ホーム > チョウ目 > ヤガ科 > キリガ亜科
 
サッポロチャイロヨトウ
学名:Sapporia repetita

ライトトラップに飛来した本種(2022.7.12 岩手県)
Data
和名 サッポロチャイロヨトウ
開張 25〜38mm
分布 北海道(北方四島含む),本州,伊豆諸島(新島),四国,九州
出現期 7〜9月
花の蜜など
 幼虫はイネ科(チシマザサなど)の葉を食べる。
解説 キリガの一種。
前翅の地色は茶褐色で、環状紋と腎状紋は淡色で黒く縁どられる。
腎状紋の後縁は消失し、腎状紋から後半の地色は淡色になる傾向がある。
国内に生息するSapporia属は本種のみ。
 
写真は7月12日の深夜1時頃、岩手県の海岸近くの林縁に設置したライトトラップに飛来した本種を撮影したもの。
PHOTO

ライトトラップに飛来した本種
(2022.7.12 岩手県)
 
先頭ページへ