ナカジロキシタヨトウ | |
学名:Triphaenopsis postflava | |
ライトトラップに飛来した本種(2019.8.5 山梨県) |
Data | |
和名 | ナカジロキシタヨトウ |
開張 | 32〜40mm |
分布 | 北海道,本州(岡山県以北),四国 |
出現期 | 7〜9月 |
餌 | 花の蜜など |
解説 |
山地性のキリガの一種。 前翅の地色は黒褐色で、根元はやや明るく茶褐色、環状紋と腎状紋は白く縁取られ目立つ。 胸部背面の毛は緑色。 海外ではサハリン,朝鮮半島,ロシア南東部に分布している。 |
PHOTO | |
ライトトラップに飛来した本種 (2019.8.5 山梨県) |
外灯に飛来した本種@ (2012.7.26 山梨県) |
外灯に飛来した本種A (2012.7.26 山梨県) |