ヒシモンツトガ | |
学名:Catoptria permiaca | |
ライトトラップに飛来した本種(2019.8.6 山梨県) |
Data | |||||||||||||||||||||||||||||
和名 | ヒシモンツトガ | ||||||||||||||||||||||||||||
開張 | 19〜24mm | ||||||||||||||||||||||||||||
分布 | 北海道,本州 | ||||||||||||||||||||||||||||
出現期 | 5,7〜9月 | ||||||||||||||||||||||||||||
餌 | 花の蜜 幼虫の食草は不明。 |
||||||||||||||||||||||||||||
解説 |
白い菱形の紋があるツトガの一種。 地色は橙黄褐色で、前翅前方に細長い白色の三角形、後方に四角形の紋がある。 山地の草原に棲息し、灯火にも飛来する。
|
PHOTO | |
ライトトラップに飛来した本種@ (2019.8.5 山梨県) |
ライトトラップに飛来した本種A (2019.8.5 山梨県) |
ライトトラップに飛来した本種B (2012.7.27 山梨県) |