マダラシロツマオレガ | |
学名:Comodica contributa | |
自宅の外灯に飛来した個体(2011.7.24) |
Data | |
和名 | マダラシロツマオレガ
別名:マダラシロヒロズコガ |
開長 | ♂:10〜13mm ♀:12〜14mm |
分布 | 本州,四国,九州,屋久島 |
出現期 | 6〜8月 |
餌 | 不明 幼虫はカバノキ科(ヤシャブシの朽ち木)を食べる。 |
解説 |
細長いヒロズコガの一種。 地色は白色で、淡褐色の斑模様、3対の黒点と胸部背面中央にも黒点がある。 |