ホーム > チョウ目 > カギバガ科 > トガリバガ亜科
 
モントガリバ
学名:Thyatira batis batis

モントガリバ(2011.8.9 山梨県)
Data
和名 モントガリバ
開張 ♂:31〜35mm
♀:33〜38mm
分布 北海道,本州,四国,九州,対馬,種子島,屋久島,奄美大島,徳之島,沖縄島
出現期 5〜10月
ヤナギなどの樹液,腐った果実など
 幼虫はイチゴ類(クロイチゴ,モミジイチゴ,エビガライチゴ,カジイチゴなど)を食べる。
解説 白い斑紋が特徴的なトガリバガの一種。
平地から山地まで広く分布し、南西諸島では一年中見られる。
以前は、日本産亜種(Thyatira batis japonica)とされていたが、後に基亜種のシノニムとなり無効となっている。別亜種は中国〜インド北部,インドシナ半島に生息している。
国内に生息するThyatira属は本種のみ。
 
写真は8月9日の夜、山梨県の街の外灯に飛来していた本種を採集して撮影したもの。
PHOTO

外灯に飛来した個体
(2011.8.9 山梨県)
 
先頭ページへ