ミスジビロードスズメ | |
学名:Rhagastis trilineata | |
外灯に飛来した本種(2012.7.4 鹿児島県) |
Data | |||||||
和名 | ミスジビロードスズメ | ||||||
開張 | 45〜60mm | ||||||
分布 | 本州,四国,九州,屋久島 | ||||||
出現期 | 6〜9月 | ||||||
餌 | 花の蜜や樹液など 幼虫はアジサイ科(ガクウツギ,ガクアジサイ)の葉を食べる。 |
||||||
解説 |
スズメガの一種。 全体的に茶褐色〜オリーブ色で、前翅翅頂付近の淡黄色斑が目立つ。 近似種にビロードスズメがいるが、本種はそれよりも小型。更に前翅外縁は本種のほうが直線的。 本種は日本固有種。
|
PHOTO | |
ライトトラップに飛来した本種@ (2017.8.12 新潟県) |
ライトトラップに飛来した本種A (2017.8.12 新潟県) |