ホーム > チョウ目 > ツトガ科 > ノメイガ亜科
 
モンシロルリノメイガ
学名:Uresiphita tricolor

ライトトラップに飛来した本種(2012.8.24 静岡県)
Data
和名 モンシロルリノメイガ
開張 22〜25mm
分布 本州,四国,九州,対馬
出現期 6〜8月
花の蜜
 幼虫はユキノシタ科(ウツギ)の葉を食べる。
解説 ノメイガの一種。
地色は黒褐色で、翅には黄白色の斑紋がある。
後翅の黄白色の紋は大きく、形状も特徴的。
幼虫はウツギの葉を2枚を綴りあわせ、中に潜んでいる。
 
写真は8月24日の夜、静岡県の標高100m付近の草原に設置したライトトラップに飛来した本種を撮影したもの。
 
先頭ページへ