ミツテンノメイガ | |
学名:Mabra charonialis | |
自宅に入り込んだ個体(2007.6.3) |
Data | |
和名 | ミツテンノメイガ |
開張 | 12〜18mm |
分布 | 北海道,本州,佐渡島,四国,九州,対馬,種子島,屋久島 |
出現期 | 6〜9月 |
餌 | 花の蜜 幼虫は枯葉を食べる。 |
解説 |
3つの紋が特徴の小型ノメイガ。 翅は黄褐色で、内横線と外横線の間に淡褐色の紋が3対あり、前縁にも黒い縁取りをした大変小さい紋が2対ある。 海外では台湾,朝鮮半島,中国,ロシア南東部に分布している。 |
PHOTO | |
ライトトラップに飛来した本種@ (2015.9.19 静岡県) |
ライトトラップに飛来した本種A (2015.9.19 静岡県) |