キイロフチグロノメイガ | |
学名:Paratalanta taiwanensis sasakii | |
ライトトラップに飛来した本種(2012.7.27 山梨県) |
Data | |||||||||||
和名 | キイロフチグロノメイガ | ||||||||||
開張 | 18〜27mm | ||||||||||
分布 | 北海道,本州,四国 | ||||||||||
出現期 | 5〜6,8〜9月 | ||||||||||
餌 | 花の蜜 | ||||||||||
解説 |
褐色の縁取りのある山地性のノメイガ。 地色は淡黄色で、前翅と後翅の外縁沿いに褐色の横帯がある。 前翅前縁も褐色で縁取られ、内・外横線とその中央の前縁付近にやや大きな暗色の紋がある。 山地性でやや薄暗い場所で採集できるという。灯火にも飛来する。
|