アヤナミノメイガ | |
学名:Eurrhyparodes accessalis | |
ライトトラップに飛来した本種(2015.6.7) |
Data | |||||||
和名 | アヤナミノメイガ | ||||||
開張 | 16〜18mm | ||||||
分布 | 北海道(南部),本州,佐渡島,四国,九州,対馬,屋久島,沖縄島,宮古島,石垣島 | ||||||
出現期 | 7〜10月 | ||||||
餌 | 花の蜜 幼虫はヒユ科(ヒナタイノコズチ,ヒカゲイノコズチ)の葉を食べる。 |
||||||
解説 |
ノメイガの一種。 翅の地色は暗褐色で黄色い斑模様がある。 本種も他のノメイガと同様に下草の葉裏に止まる習性がある。 灯火によく飛来する。
幼虫の写真は近所の林道で撮影したもので、ヒカゲイノコズチでの巣作りの様子が面白く撮影したものの正体が分からずにいたが、4年後の7月22日にヒナタイノコズチで再び同じ幼虫を見ることができたので持ち帰ったところ8月5日に本種となって羽化した。羽化した成虫はケースの蓋を開けた途端に飛び去ってしまった。幼虫は器用に食草の葉を綴って半円形に切断し、蛹化・羽化するようだ。 |