アカウスグロノメイガ(本土亜種) | |
学名:Bradina angustalis pryeri | |
アカウスグロノメイガ(2006.7.8) |
Data | |
和名 | アカウスグロノメイガ(本土亜種)
別名:ウスグロノメイガ |
開張 | 22〜27mm |
分布 | 本州,伊豆諸島,四国,九州,対馬,屋久島 |
出現期 | 5〜9月 |
餌 | 不明 |
解説 |
赤茶色でツヤがあるノメイガ。 1対の白い紋と黒褐色の横筋が特徴。 参考文献ではウスグロノメイガ(Bradina angustalis)と紹介されていたが、ネットによりその後、亜種や別種に細分化されたことが分かった。 |