ナカアオナミシャク | |
学名:Eupithecia sophia | |
ナカアオナミシャク(2007.10.29) |
Data | |
和名 | ナカアオナミシャク |
開張 | 13〜19mm |
分布 | 北海道,本州,四国,九州,対馬 |
出現期 | 4〜5,9〜10月 |
餌 | 不明 |
解説 |
カバナミシャクの一種。 和名に“アオ”と付くが、青くはなく、前翅は全体的に茶褐色をしており、中央付近は白色。後翅は灰色と白色の波模様。ただし、個体差も多く、茶褐色と白色の割合が大きく変異する。 腹部はかなり太い。 何故“アオ”と付くかは不明。 |