ホーム > チョウ目 > シャクガ科 > ナミシャク亜科
 
キヒメナミシャク
学名:Hydrelia flammeolaria

灯火に飛来した本種(2012.7.28 山梨県)
Data
和名 キヒメナミシャク
開張 15〜18mm
分布 北海道,本州
出現期 7〜8月
 北海道では5〜6月。
花の蜜など
解説 橙黄色の斑紋をした小型ナミシャク。
地色は黄白色で、複数の橙黄色の横線がある。
各翅の中央前縁寄りにある黒点は明瞭。
本州では山地から高山帯に生息している。
 
写真は7月28日の朝、山梨県の標高1,600m付近の外灯のそばに止まっていた本種を撮影したもの。夜、外灯に飛来したものがそのまま残っていたのだろう。
 
先頭ページへ