カニクサシダメイガ | |
学名:Neomusotima fuscolinealis | |
外灯に飛来した本種(2007.10.4) |
Data | |
和名 | カニクサシダメイガ |
開張 | 9〜14mm |
分布 | 本州(関東地方以西),四国,九州,屋久島,奄美大島,沖縄島 |
出現期 | 6〜10月 |
餌 | 不明 幼虫はカニクサ科(カニクサ,ナガバカニクサ)の葉を食べる。 |
解説 |
シダを食草とするシダメイガの仲間。 翅の地色は茶褐色で暗褐色の内・外横線がある。 前翅外縁沿いは橙褐色、亜外横線の内側には白色紋が並ぶ。 和名のカニクサはつる性のシダ。 海外では中国に分布している。 |