フタスジシロオオメイガ | |
学名:Leechia sinuosalis | |
明かりに飛来した本種(2011.8.1 静岡県) |
Data | |
和名 | フタスジシロオオメイガ |
開張 | 12〜14mm |
分布 | 本州,四国,九州,対馬,屋久島 |
出現期 | 7〜8月 |
餌 | 不明 |
解説 |
光沢のある白色に黒帯模様が綺麗な小さなオオメイガ。 前翅の内横線より前方の前縁は黒く縁取られ、外横線は大きく波打ち、外横線より後方は褐色がかる。 内・外横線の間には1対の褐色点があるが、消失する個体もある。 海外では台湾,中国に分布している。 |
PHOTO | |
ドームシェルターの明かりに飛来した本種@ (2011.8.1 静岡県) |
ドームシェルターの明かりに飛来した本種A (2011.8.1 静岡県) |