ホーム > チョウ目 > ツトガ科 > モンメイガ亜科
 
アカマダラモンメイガ
学名:Hendecasis pulchella

ライトトラップに飛来した本種(2018.10.29 西表島)
Data
和名 アカマダラモンメイガ
 別名:アカモンヒゲナガノメイガ
開張 10〜15mm
分布 奄美大島,沖縄島,石垣島,西表島
出現期 5〜7,10月
花の蜜
 幼虫の食草は不明。
解説 南西諸島に生息する派手な印象のモンメイガ。
前翅は白地に茶褐色の模様があり、翅頂付近の外縁沿いは黒色で縁どられ内側に白色と橙黄色の目立つ模様がある。
後翅は外横線から内側が橙黄色。
海外では台湾に分布している。
 
写真は10月29日の夜、西表島の標高25m付近の林縁に設置したライトトラップに飛来した本種を撮影したもの。
 
先頭ページへ