ホーム > チョウ目 > メイガ科 > フトメイガ亜科 |
ツマグロフトメイガ | |
学名:Noctuides melanophius | |
![]() ライトトラップに飛来した本種(2018.7.14 新潟県) |
Data | |
和名 | ツマグロフトメイガ |
開張 | 15〜18mm |
分布 | 北海道,本州,四国,九州 |
出現期 | 6〜9月 |
餌 | 花の蜜 幼虫はブナ科(クヌギ,コナラ,ミズナラ,カシワ,アベマキ,クリ)の葉を食べる。 |
解説 |
フトメイガの一種。 前翅はくすんだ白色で、外横線より外側は黒褐色。 全体的に緑味がかった褐色の鱗粉が散布されている。 海外では朝鮮半島南部,中国,ロシア南東部,ベトナムに分布している。 |