フタスジシマメイガ | |
学名:Orthopygia glaucinalis | |
ライトトラップに飛来した本種(2015.8.11 山梨県) |
Data | |
和名 | フタスジシマメイガ |
開張 | 20〜28mm |
分布 | 北海道,国後島,本州,伊豆諸島(大島,新島,神津島,三宅島,御蔵島,八丈島),四国,九州,対馬,種子島,屋久島,トカラ列島(諏訪之瀬島),奄美大島,沖縄島 |
出現期 | 5〜9月 |
餌 | 花の蜜 幼虫は枯れ葉,コウノトリの巣内の植物質を食べると推定されている。 |
解説 |
シマメイガの一種。 前翅の地色は灰褐色でやや赤みを帯びる。 内・外横線は淡黄色で前縁沿いで太くなる。 海外では朝鮮半島,中国,ロシア南東部〜ヨーロッパまで広く分布している。 |
PHOTO | |
自宅の外灯に飛来した本種 (2007.5.19) |